50代、役割から解放された「秋のMYスニーカースタイル」②

運動会に子どもとのお出かけ……、30代、40代のときは、私たちにとって「スニーカー」は
母としての役割の象徴的アイテムだったけれど、
50代を迎えた今、スポーティなトレンドも後押しして、
「スニーカー」は私のためのオシャレツールへと変化。
そこで、秋のオシャレを楽しむ50代女性たちの
“私のための”スニーカースタイルをSNAPしました!

子育てが落ち着いた今は、相棒スニーカーを一歩先のキレイめスタイルに昇華

  宮本裕子さん (50歳)  ゴルフ練習場受付
子どもが3人いるので基本カジュアルです。子どもたちもだいぶ大きくなりましたが、長年にわたりサッカー当番をする生活だったからスニーカーはもはや身体の一部(笑)。洋服はZARAやユニクロで流行りを取り入れながらも、洗濯機でガシガシ洗えるものが中心です。部屋着は持っていなくて、朝着替えたら夜お風呂に入るまで同じ格好。
そんな私にとって、アディダスのスタンスミスのスニーカーは強い味方です。何せ、タイムレスなデザインが魅力。どんなコーデとも合い、キレイめにも見え、仕事先にも履いていける一足。レザーのアウターを羽織って、一人でお出かけスタイルにも好相性です。
50代の今は、40代の時から一歩先のキレイめなスニーカーコーデを心がけています。

 

 

トレンドのブラウンコーデに、白スニーカーを合わせて抜け感を

    竹内美香さん(53歳)  カラーサロン・スクール経営
子どもが大学生になり、夫婦で出かける時間が増えました。最近は二人でランチに行ったり、旅行に行くことも。そんなときはスニーカーコーデをすることが多くなりました。もともとはカジュアルコーデに苦手意識があり、スニーカーを履くことはあまりなかったのですが、ジャケットを合わせてきれいめカジュアルなら自分らしいコーデに。今年のトレンドのブラウンのニットとブラックスカートが重くなりすぎないように白のスニーカーと白バックで抜け感を出してみました。ジャケット・スカートは、Noble、
トップスはspick&span、靴/New Balance

バック/J&M DAVIDSON

 

自分らしい一足をきちんと選びます


山崎幸恵さん 56歳 TACHI-NU デザインオーナー


友人が紹介してくれたジャパンメイドの「ドミニクバー」のスニーカー。日本ブランドだけあって履き心地が軽やかで、ストレスフリー。キルティングのソールやメタリックのパイピングなど人とかぶらない職人技のデザインに即決。私の定番のロングスカートコーデにもマッチしてくれて、苦手意識のあったスニーカーが好きになりました。今日は、今年らしい茶のトーンでまとめました。シンプルな着こなしのアクセントにNUiLLEのネックレスを合わせました。

PRADAのスニーカーで大人カジュアルを一気に格上げ!

名前中村美鈴さん(50歳) 肩書会社経営
50代になって新しく挑戦したい仕事を見つけました。そのために今は若い世代に交じって美容師の資格を取るために猛勉強中です。予定がたくさんある日や移動が多くてたくさん歩く日はカジュアルコーデをすることが増えたので、スニーカーを選ぶことが多くなりました。ブラックのPRADAのスニーカーは3年前に買いましたが、合わせやすいのでお気に入りです。秋はイヴ・サンローランの黒のGジャンを羽織ってカジュアルなブラックコーデをスタイリッシュに。バックにチャームをつけるのがマイブームなので、今日は仕事運アップのチャームをつけてみました!

トップス/ZARA

アウター/イヴ・サンローラン

パンツ/alo

バック/DELVAUX

 

 

 

撮影/杉本大希 取材/見学裕己子、北野法子、山崎智子 構成/河合由樹